窓(1)- 室内から見える景色が大切 - 第40回

窓(1)- 室内から見える景色が大切 - 第40回 窓辺の居心地のよさを大切にしたい

住まいの窓の役割は、採光や通風だけではありません。私は住宅を設計するときに、窓の場所を選ぶのに時間をかけます。その窓から、どのような外の風景を切り取って見ることができるかが、住む人にとってとても重要な事柄だと思うからです。


2005.07.18

写真02写真03

写真04

住まいの窓の役割は、採光や通風だけではありません。私は住宅を設計するときに、窓の場所を選ぶのに時間をかけます。

その窓から、どのような外の風景を切り取って見ることができるかが、住む人にとってとても重要な事柄だと思うからです。

台所で家事をしながら見る景色、食堂で食事をしながら目に入る景色、居間でゆったりしている時に眼前に広がる景色。

どれも、居心地のよい住まいにとって、とても重要な要素ではないでしょうか。よい景色を切り取るために、時には柱の位置を動かしたり、窓を広げたりと工夫してきました。

窓越しに自分の住まいの一部が見えるのは楽しいものです。ただし、そのためには建物の形状がL型でなくてはならず、狭い敷地では難しくなります。

一方で窓は、その住宅の"表情"に大きく影響します。概していえば、窓の多い家は開放的な雰囲気ですし、窓が少ないと閉鎖的なイメージになります。

さらに、道行く人や近所の人に対しては、窓はその家の生活の一部を見せる『ショーウインドー』にもなります。窓辺を飾る小物などについて、いくら気を使っても使い過ぎることはないでしょう。

部屋の一つ一つにとっても、窓や窓辺は部屋の雰囲気を決める大切な要素です。とくに私が重視しているのは、外とのつながりです。掃き出し窓のある居間では、窓の外側にデッキなどを造り、内と外に一体感がでるようにしています。

居間では長いすなどはなるべく窓辺に置きたいものです。窓辺とそうでない場所に置いたいすを比べると、まず窓辺のいすから埋まっていくように、窓辺には人気があるからです。

また、寝室ではベッドは窓辺に置きたい。ベッドから見上げる空の雲の流れや、ベッドから見る庭の緑などのながめは気持ちのよいものだから。

大瀧雅寛 = 2001年07月18日 朝日新聞(東京本社版)夕刊マリオンから