icon

アニティデザイン ↘

ハッシュタグ ↘

大瀧雅寛 ↘

マンションの洗面室、最低限の車いす対応リフォーム

〈112〉

購入したばかりのマンションを、車いすユーザーが暮らし始められる様に、最低限のリフォームをしました。充分な広さではない、この洗面室で解決したかったことは、洗面化粧台と洗濯機、廊下からの出入り口でした。新築なのでできる限り、工事を少なくする方法を考えました。

マンションの洗面室、最低限の車いす対応リフォーム

2019.01.13

洗面化粧台は間口1mのカウンタータイプで、左側には引き出し、

右側は収納で、両開き扉になっていましたが、車いすで使うには、

フットレストや膝が、その両開き扉にぶつかってしまいます。

そこで両開き扉を取り外し、底板の手前の部分をカットしました。

マンションの洗面室、最低限のバリアフリーリフォーム

膝が入る様になると、車いすのアームレストが、カウンターを支える

補強板に、ぶつかってしまったので、補強板もカットしました。

おすすめできることではないのですが、車いす対応の洗面化粧台に、

取り替えることなく、既存の洗面台を車いすで使える様になりました。

マンションの洗面室、最低限のバリアフリーリフォーム

洗面化粧台が解決すると、次は「洗濯機」の使い勝手を考えました。

車いすユーザーが使いやすい洗濯機は、横から使う「ドラム式」です。 ドラム式洗濯機に、車いすを横付けで近づきたいたいとのことでした。

そこで、「洗濯機の位置を変えずに、洗濯機を横向きに置き、

廊下のスペースを活用する方法」を、ひらめきました。

洗濯機を置く向きを「90度」変えただけ、洗濯機パンもそのままです。

マンションの洗面室、最低限のバリアフリーリフォーム

廊下から入る洗面室の出入り口は、「片引き戸」でしたが、

今回のリフォームで、「引き違い戸」にしました。

引き違い戸ならば、左右のどちらからでも開閉することができ、

洗濯するときは戸を右に寄せ、洗面室に入るときは戸を左に寄せる、

車いすを横付けしての洗濯物の出し入れが、できる様になりました。

マンションの洗面室、最低限のバリアフリーリフォーム

リフォームのご依頼をいただいた時、大切にしていることがあります。

・バリアフリーの機能を満たすだけでなく、丁寧なリフォームをする

・最初からそうだった様に、できるだけ細部や素材を合わせたること

・そもそも「リフォーム」しなくて済む、他の手段も考えること


ユニットバスの入口は片開きドアでしたが、車いすでは使いにくく、

引き戸には交換できなかったものの、折れ戸になら交換できました。

マンションの洗面室、最低限のバリアフリーリフォーム

浴槽への入り方は、バスボードを利用することになりました。

バスボードはたくさんの既製品があるのですが、特殊な形状の浴槽

なので既製品が使えず、カーブに合わせて特注製作をしました。

このバスボードと、浴槽奥の壁に取り付けた手すりで、入浴できます。

https://ootaki.info/112/